書籍理工学・科学一般

部品工場の生産管理

 
部品工場の生産管理
CITIZEN中国工場 冠利製造廠有限公司董事二葉邦彦(ふたば・くにひこ)=著
2005年9月15日発行

A5判248ページ
対象:メーカー生産管理担当者


定価3520円(税込)

■内容紹介
第1章「生産管理の概要」=生産管理に対する基本的な考え方、必要性、目的、取り巻く環境、体系等を解説。
第2章「生産現場で何が起こっているのか」=実際の著者の体験等も踏まえて、現場で起こっている日常的なトラブルや混乱、問題点等を列記。これらの諸問題をいかに実践的に解決していくか。
第3章「生産管理の実務」=実際の生産管理のいろいろな局面での、管理手法や改善の方法等を詳述
第4章「生産現場での生産管理事例」=筆者の体験を基に、実際の工場での改善実例を解説。
第5章「生産管理を取り巻く動向」=コンピュータを利用したさまざまな管理手法を示す。

■推薦の言葉 / 小林文彦(シチズン時計株式会社:執行役員)
この度、長年にわたり国内・海外で工場運営を経験された二葉邦彦氏が『部品工場の生産管理』を出版されることになりました。二葉氏は、製造機械の設計・製造技術・技術の標準化等々と製造技術に関わることは全て経験されています。その豊富な経験を持たれ、他社に先駆けて展開された香港地区や中国華南地区での工場建設からその運営・移設に従事され、大変苦労されながらも多大な業績を残されています。…本書は
生産管理に従事されている方々の参考書となると共に、生産管理とは何かという問題に関心を持たれている方やシステムを担当されているシステムエンジニアにとっても大いに役立つものと確信しております。

シチズン時計グループの第一線で活躍する
生産管理のプロフェッショナルが書き下ろした実践的集大成

■著者紹介
二葉邦彦(ふたば・くにひこ)
1944年、東京都生まれ。
63年、都立小金井工業高校卒業、シチズン時計株式会社入社。
生産技術部門、開発部、技術研究所等にて勤務し、主に、腕時計用部品の加工開発、機械開発、生産合理化等の業務を歴任。
88年より、香港アスター社総経理。約9年にわたり、生産部門の中国進出を図り、数ヶ所の工場の立ち上げおよび運営に従事。
97年より、上尾精密KKバンド事業部長。
2000年より、シチズン中国工場の冠利鐘表製造廠の工場立ち上げを行う。
現在、同社の常勤董事。中小企業診断士。

■目  次
第1章 生産管理の概要
第1節 生産管理とは――現場を支援するあらゆる「やりくり」
第2節 生産管理の必要性――混乱の防止と排除
第3節 生産環境の変化――多様化するニーズ
第4節 生産管理の目的
第5節 生産管理の体系

第2章 生産現場で何が起こっているのか――現場を混乱させている要因
第1節 納期遅れが多発する
第2節 各種の「待ち」が多発する
第3節 不良品が多発する
第4節 何がどこにあるのか分からない
第5節 飛び込み特急で大混乱する
第6節 仕掛在庫が多すぎる
第7節 生産負荷変動が大きい
第8節 新製品の立上げで混乱する
第9節 その他

第3章 生産管理の実務
第1節 生産管理の基本――モノづくりの支援
第2節 工程管理・生産計画――スムースな生産活動のはじまり
第3節 工程管理・生産統制――最も大事な日常の管理活動
第4節 品質管理――いかに顧客の満足を勝ち得るか
第5節 原価管理――マーケットインの時代の原価管理
第6節 IE――工学的手法を用いた作業研究
第7節 設備管理――全設備の効率的活用
第8節 資材管理――必要なものをタイムリーに供給
第9節 改善・合理化活動――日本の製造業発展の原動力

第4章 生産現場での生産管理事例
第1節 台車方式生産管理――現場を生産に集中出来るようにする
第2節 切削加工ラインの簡易・個流し化――生産ラインのやさしい合理化例

第5章 生産管理を取り巻く動向
第1節 生産管理システムの動向――コンピュータのフル活用
第2節 生産方式の動向
第3節 これからの技術動向――先端技術開発が日本を変える
第4節 ネットワークシステムの構築と活用

タイトルとURLをコピーしました